世界190以上の国と地域へ安定した商品供給
現在、世界190以上の国と地域で当社の筆記具が販売されています。
当社では世界中の皆さまに当社製品を使っていただけるよう、海外では主要各国18拠点に販売子会社を開設するとともに、世界の多くの国と地域に販売代理店を設置しています。各国の地域・文化に密着した営業活動とサポート体制を整えて展開しています。
日本国内では直販体制の営業活動を行っています。直接お客様やお取引先の声を聞くことを大切にし、要望を迅速に反映できる体制を構築しています。
高機能・高品質商品を生み出す主要な開発・生産は日本で行い、安定した生産・販売ネットワークで世界中の皆さまに製品を提供しています。
品質
品質方針
当社グループは、企業理念を実践する活動の一環として品質方針を定め、企画、開発、設計、調達、生産、販売、物流、アフターサービスに至るすべての活動の質を高め、お客様視点のものづくりを行って人々の豊かな暮らしの実現に貢献していきます。
パイロットグループ品質方針
品質向上への取組み
当社では研究開発、企画、設計、製造、販売、物流、アフターサービス全てのプロセスでの品質向上が、お客様の満足度向上につながると考えています。
研究開発・企画段階でお客様の声を製品に取り入れる仕組みをつくり、新製品開発や製品改良に活かしています。
また、製造プロセスでは工程の維持管理を厳格に行い、製造品質の保証をするために国内主要生産拠点で、品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001の認証を取得しています。
これらのことが確実に行われていることを担保するため、品質担当執行役員を委員長とする品質監査委員会を定期的に開催し、当社グループ全体の品質を監視しています。
※登録組織 株式会社パイロットコーポレーション生産本部(工芸室、第二加工課宝飾製造係、筆記具第一製造課更生係、及び生産管理課返品係を除く)
品質監査室
当社グループ全体の品質を俯瞰して見ることができる品質監査室を設置し、以下の業務を遂行しています。他工場(パイロットインキ株式会社含む)での不具合情報が共有されるようになり不具合の未然防止につながっています。
品質監査室の主な業務
- 各工場の生産工程を工場とは違う目で監査する。
- 製品企画、開発の段階からお客様視点で入り込み新製品開発に生かす。
- 品質教育を社員に対して行う。
- 海外工場の品質状況を確認する。
- 協力工場の品質監査を行う。
- 定期的に品質担当役員を議長として企画・開発・生産・カスタマーセンターをメンバーとする品質監査委員会を開催。
ボールペン替芯検索サイト
お客様がボールペンの替芯を探しやすくするためにボールペン替芯検索サイトを2023年4月に開設しました。替芯の識別性及び検索性の改善によるお客様満足度の向上を目指します。ボールペンの替芯はペンの本体を再利用し、インキだけを交換するため、使い捨てのボールペンと比べて廃棄物の量を減らすことができる環境にやさしい仕組みとなっています。
カスタマーセンター
お客様満足度推進の取組みとして「お客様相談室」を設置し、お客様からの声やお問い合わせに個別に対応させていただくとともに、頂戴したご意見等を横断的に様々な部門で共有し、品質・サービスの向上や商品開発に活かしています。
筆記具の修理受付
当社では製品を使い切りにせず、廃棄物を削減するために「インキの詰め替え・補充式」を積極採用しています。芯やカートリッジを交換して1本の筆記具を長くお使いいただくことが最大の環境保護と考え、大切な筆記具を永くお使いいただけるよう修理を承っています。
筆記具修理お問い合わせ