コンプライアンス
基本方針
当社の社是である「三者鼎立」の基本的経営理念のもと、当社グループ共通の行動規範である「パイロットグループ行動規範」を制定し、すべての役員及び社員が取るべき行動を周知することで、コンプライアンスを優先とする行動の徹底に努めています。
コンプライアンス推進体制
当社及び主要な国内子会社では、コンプライアンス担当役員のもと、各部門のコンプライアンス推進リーダーを中心にし、日常的にコンプライアンスの推進を図っています。
また、その他国内外子会社では、当社の内部統制システムに関する基本的な考え方に従い、それぞれの実情に則した適切な内容と方法でコンプライアンスを推進しています。
コンプライアンス教育
当社は、一年に一度コンプライアンス推進部門より「コンプライアンスガイド」を発行し、コンプライアンス推進リーダーの教育や社員の意識向上を図っています。
また、当社グループでは、業務に必要なコンプライアンスに関する知識を定着させるため、遵守すべき法令や社内ルール等の教育や研修を実施しています。
内部通報制度
当社グループは、法令、社内規程や行動規範、あるいは企業倫理や企業が果たすべき社会的な責任に反するコンプライアンス違反行為など不祥事の予防及び早期発見、会社の自浄能力の向上や社会的信頼性を確保するため社内通報制度を導入しています。
当社では、通報窓口として社内窓口、社外窓口、監査等委員会窓口の3つを設置し運用しています。
腐敗行為防止
パイロットグループ(以下、当社グループといいます。)は、贈収賄等をはじめとするあらゆる形態の腐敗行為の防止に努め、高い倫理観のもと誠実に行動し、社会から信頼を得ることを目的として本方針を定めます。
リスクマネジメント
リスクマネジメント体制
当社グループでは内部統制基本方針のもと、「パイロットグループ リスクマネジメント規程」及び「経営リスク管理規程」において、平時及び非常時のリスク管理・危機管理を行っています。また、2024年7月1日よりリスクマネジメント委員会を設置し、定期的に開催しております。同委員会ではグループを取り巻くリスクを一元的に管理しており、識別されたリスクに関する情報の共有及び、評価と対応方針に関する討議を行っております。当社グループにとって重要なリスクについては対応策を決定し、その監督・指示を行っております。